top of page


浅草屋のこだわり
海苔の製造販売元である浅草屋では、海苔原料を自社で保管し、寿しのり、焼のり、味付のりなどの商品に加工しております。
また、浅草屋は海苔の品質保持の為、大型冷凍庫を完備しております。
製造工程におきましても2017年3月より、新しい工場に移転、工場設備の向上、製造に携わる一人ひとりの健康状態、衛生管理を日々チェックし、徹底した品質管理に取り組んでおります。

浅草屋の味付海苔の特徴
瀬戸内海の自然豊かな海で採れた質の良い海苔を厳選し、昔ながらの丁寧な製法により、浅草屋秘伝のタレで味付けをしたちょっとピリッと甘辛い濃いめの味付のりです。
瀬戸内海産海苔の特徴
浮き流し式という方法で、のり網に重りと浮きを付けて、海の深いところで育てています。
常時、海水に浸かっていて潮流が速い為、海苔はしっかりとした葉をつけ、厚みがあり光が届きにくいことにより、色は黒く艶があり美味しいです。
良い海苔の特徴
色、味、香り。
色がより黒く(濃い緑色)、艶があるものが良く、開封した時に香ばしい磯の香りがし、口に入れた瞬間に口いっぱいに、海苔特有の香りと旨味が広がり、歯ざわり、舌ざわりが柔らかいです。

福の山百選
2016年5月、福山市市制施行100周年記念事業、福の山百選に浅草屋の味付のりが選定されました。
今後も社会に奉仕貢献し、安全衛生教育の徹底、品質水準の向上に取り組み、お客様にとって価値ある商品を作り満足していただけるよう努めてまいります。
bottom of page